I am

わたしらしくを探すブログ

“わたしについて”
“2024年やりたいことリスト”
“おすすめの記事”
“お気に入りのカフェ”

あわいの感覚を大切にしたい

こんばんは、葵です。

あわいの感覚」という言葉を、本で見つけました。

みなさんは「あわいの感覚」大切にできていますか?

f:id:a418:20170912223718j:plain

あわいの感覚

漢字で書くと、間の感覚。

 

意味は、向かい合うもののあいだ。
あるいは、ふたつのものの関係。

 

なにか と なにかの間に漂うものの感覚のこと。

 

あわいの感覚を忘れる大人

たとえば、夏の終わりと秋のはじまり。

夕方と夜のさかいめ。子供と大人のあいだ。

 

ふたつの混じり合う場所には、なにかセンチメンタルな、鼻の奥をツーンとさせるような、そんな切ないもどかしさのようなものを覚えます。

 

気がついたら夜になっていて、気がついたら今日が昨日になっていて、気がついたら今年ももう少しで終わりで‥

慌ただしく動いていると「あわいの感覚」を見失うみたい。

 

昼と夜の境を、最近見たでしょうか?

明日がやってくる瞬間を実感したでしょうか?

 

子どもの頃は、そんな「あわいの感覚」を大切に、時に怖いくらいに思っていたのに、大人になるにつれてどんどん忘れてしまっていた気がします。

 

あわいの感覚を大切にしたい

夏から秋に移ろう空気の匂いや、湿気の中に混じるひんやりした冷たさを

夜へと向かう夕方の、紅と青とが混じり合う寂しさに似た不気味さを

今日が昨日に変わる瞬間の、不思議な高揚感を大切にしたいとわたしは思うのです。

 

休職する直前、早退した日、ふと空を見上げたら淡い夕焼けが。

「あ、夕焼け見るのひさしぶりかも」って思ったら、じんわり涙が出てきた。

足元じゃなくて、空を見上げて歩いたのっていつぶりだっけ、と思ったら笑えてきた。

そんなことにも気づかないくらい、余裕がなかったんだなって。

 

 

毎日まじめに、一生懸命に生きるのもいいけれど、ふと「間」に目を向けて。

「間」は人生の中で、実は重要な時間だと思う。

余裕がないと、人はあわいの感覚を見失ってしまう。

 

▽関連書籍

もう、ビニール傘は買わない。

もう、ビニール傘は買わない。