I am

わたしらしくを探すブログ

“わたしについて”
“2024年やりたいことリスト”
“おすすめの記事”
“お気に入りのカフェ”

葵's 7 RULES

こんばんは、葵です。

セブンルールという番組ご存知ですか? 

カンテレが作成し、フジテレビ系列で放送されている番組で、普段なかなかメディアに出ない働く女性を取り上げる番組です。

ルールが人生を映し出す

自身が課す“ルール=いつもしていること”を手がかりに、
その女性の強さ、弱さ、美しさ…など、
人生観そのものを映し出す
新感覚ドキュメント。

 

テレビに出ることは少ないけれど、キャリアを輝かせている女性にスポットを当てているこの番組。

 

スタイリストにパン職人、プロボクサーに歴史学者、ランジェリーデザイナー…

本当に幅広い分野の女性のキャリアや価値観、人生を映しています。

 

時に勝気にキャリアを語り、時に泣きながら進む道に迷っていたりと、ひとのリアルをしっかり追っているドキュメント番組です。

 

「女性」としっかり向き合って、深堀しているような。素材を生かした、素朴だけど味のある番組だなと想いながら見ています。

 

そんな番組が好きすぎて、ブロガーさんたちが続々とセブンルールを作ってらっしゃるので、わたしも便乗をして… 

葵のセブンルール

f:id:a418:20170930213003j:image

 

 

心が動いたら写真を撮る

心が動いたら、スマホであれ一眼レフであれ、写真を撮るようにしています。
というより、頭で考えるよりも先に写真を撮ります。

理由は二つ
ひとつは記憶力が悪いから
ひとつは自分の楽しいことを共有したいから

感動したことは心に残っているけれど、だんだん記憶が劣化していって。
記憶が書き換えられて、なんだか色褪せてしまうことも多いと思うんです。
写真に撮っておくことで、わたしの中の記憶の鮮度を保てる気がします!

それに、せっかく楽しいことがあったなら、その楽しかった瞬間を切り取りたい!
その時の空気とか熱量とか香りなんかが写真と一緒に記録され、後日見返したときに、その空気を運んできてくれる気がします。
楽しいなと思った瞬間を記憶し、周りの人と共有するためにも写真を撮るようにしています。

 

気になることは、確かめる

言葉の意味も、何かの問題の答えも、イベントも美味しいものも、思っていることも…
心に引っかかったことは、調べたり、人に尋ねたり、実際にやってみたりして確かめるようにしています。

心にもやっとしたことがあると集中力が散り、楽しそうなことは体験しないと気が済まない
そんな、わたしの特性かなと思います。

なんか今の言葉引っかかったぞ、と思うとやたら辞書を引くので、国語辞書はボロボロ。
最近はスマホの履歴に「〇〇 意味」「×× 類語」「△△ 理由」なんてずらりと並んでいます。

おもしろそうなイベントや、フォトジェニックなカフェも行かないと気が済まないので、とにかくTwitterやインスタグラムで情報を集めて、ストックしています。

月に4冊は本を読む

インプット・アウトプットを特に意識しているわけではありませんが…
思考力、読解力などを身につけて、心を豊かにするために読むようにしています。

マンガや雑誌は読んでいますが、ノーカウント。
小説や新書、ビジネス本、How to 本などを中心に記録しています。
好きな作家や気になるワードに偏りがあるのが玉に瑕ですが…

昔は映画のほうをたくさん見ていたのですが、時間や場所に制約が多くて…
本当は映画ももっと見たいのですが、
本さえあればインプットできるという手軽さがいいですよね。

図書館や本屋で、興味のないジャンルの本を装丁惚れで手に取ってみたりするのも楽しい!
思わぬ発見や、興味、流行を知ることができます。

 

身体を柔らかくする

「なにこれ」というルールですが、無意識にしています。
幼稚園児の頃から、なぜか「胡坐前屈」が好きで。


床に座って足の裏を合わせて、膝を床に付けるように開いて、前屈をする。
開脚をするより圧倒的手軽さで、股関節まわりをほぐせる「あぐら前屈」。
開脚は自信がないですが、これだと膝が床に、上半身が足にぺたっとくっつきます。

なんだか、これをすると心もほぐれていく気がします。
「今日はかたいな」って日は、身体や心の調子が良くないし、身体がほぐれてくると頭のなかもほぐれていく気がします。

心も頭もほぐすため、なにはなくとも伸びをして、スペースがあればあぐら前屈をして、手首足首を回してと身体を柔らかくしています。

 

自分の直感を大事にする

なんでも考えすぎてしまうきらいがあります。

一切行動せず、ぐるぐる頭の中だけで考えて、ひとりよがりになって、結局行動できなかったり、失敗したり…やらずに後悔することもすごく多いのです。

ある時「これやりたい」と思ったことをパッとやってみたら、すごく楽で。気持ちもそうなのですが、頭がすごく楽でした!
きっといつもは考えすぎて、脳も心も疲れ果てていたんだと思います。

最近映画や本を選ぶとき、やたら評価をきにしすぎている気がして。ヒット作はたしかにおもしろいのですが、学生時代の「装丁にびびびっときたものを読むとあたり!」みたいな、ドキドキ感がなくなってきたなと反省。

 

時間に余裕がある日は歩く

ぼーっとしているように見えて、実は頭の中が非常に忙しないわたし。暇そうにしている時ほど、頭の中が動いてしんどくなっていることが多いのです。

脳に思考を停止してもらうために、時間があるときは歩くようにしています。
暇な日は徒歩30分以内の距離の移動なら、必ず徒歩を選択するようにしています。

脳が割と慌ただしく動いているから、ごちゃごちゃしんどくなるみたい。
規則正しく歩いていると、脳も規則正しく動くのか、こんがらがっていた思考がゆるゆる解け、しっかり結論を導き出せる日も。

また、無駄なエネルギーを使わないよう、無駄な思考をカットするのか、ネガティブな思考は消え、ポジティブな気分になれる気がするのです。

 

はずみをつけたいときは、小さくジャンプする

「なにこれ」ルール、その2です。
朝起きるとき、面倒くさい場所に行くとき、頑張りたいとき…
ものごとを始めるとき、はずみが欲しいときは、小さくジャンプすることにしています。

重い腰を持ち上げるとき、気が進まなくて、ますます重たく感じることがあって。
そんなときは、高跳びの助走のように、ぽんっと小さく跳ねてみる。上にでも前にでも。
ふわっと体が浮いて、気持ちよくものごとに取りかかれる気がします。

心も軽くなって、体をやわらかくするのと同様に、体の状態が心にも影響するみたい。
気がすすまない、心を軽くしたい、勢いをつけたいときは、小さくぽんっと飛び跳ねています。

 

おわりに

好きで見ていた番組だったのですが、ブロガーさんがセブンルールを書き出しているのを見て、わたしも何かないかなと考えるようになりました。

考え出してみると、割とルールが見つかりました。

 

このルール、以前の職場ではあまり上手に使えていなかったなぁ…

次の職場では、自分のルールを意識しながらお仕事に励みたいと思います。