モコモコとダウンを着込んで、長野はすっかり冬
季節の移り変わりは公園遊びの服装で実感します。
あと25日で2024年が終わってしまう…
12月くらいはしっかり手綱を握って過ごしたい!
やりたい5つのことをチョイスしました!
12月にやりたい5つのこと
01 ピンクッションをつくる
02 秋に松ぼっくりを模したおやつをつくる
03 なりたい自分を具体的に思い描く
04 やらないことリストをつくる
05 jaoのスパイスカレーをいただく
自分の内面を見つめ直すことが、自分の手綱を握るいい方法かなと思ったので、
今月は自分と対話する時間を設けたい。
あとは、自分の食べたいものを食べて、やりたいことをやる時間をつくりたい!
11月にやりたいこと振り返り
クリスマスリースをつくる【△】
クリスマスリースを作ろうと思ったけれど、時間がなかなか取れず…
結果、Flowerで購入したクリスマスのブーケをそのまま吊るしてスワッグにしました。
リースじゃないけれど、クリスマス飾りをつくったので△で!
秋に松ぼっくりを模したおやつをつくる【×】
おやつづくりを楽しむ余裕がなくて。
心に余裕を作って12月こそ。
デジタルデトックスする日を設ける【×】
イライラしたり、娘と一緒に過ごすとどうしてもスマホは手元に。
デジタルデトックスをしてひとりでゆったりとはいかず…
いまどれくらいスマホに依存しているか実感します。
ガレットでちょっと素敵な朝食を【×】
蕎麦粉を買ったので、12月こそは…!
肉まんをつくる【×】
全く余力がなくてできず。
11月にできたこと
01 友人家族と旅行する
02 アクアワールドを訪れる
03 詩に海を見せる
04 しまじろうコンサートを楽しむ
05 まなおねえさんを見る
06 詩がしまじろうとハイタッチをする
07 前橋のIKEAに行く
08 結婚5周年を迎える
09 家族3人で結婚記念日を祝う
10 詩の七五三をする
11 義両親と手巻き寿司パーティーをする
12 詩が絵馬を描く
13 排水溝の大掃除をする
14 長野えびす講煙火を見にいく
15 詩とピクニックを楽しむ
16 クリスマスツリーを出す
17 プレ幼稚園で焼き芋を楽しむ
18 夜の公園を散歩する
19 落ち葉で工作を楽しむ
20 本を9冊読む
21 映画を5作見る
〰︎
相変わらず、気づいたら流れる日々にあっぷあっぷでついていく毎日。
11月はやりたいことリスト以外にブログを更新できなかったなぁ。
このところ、自分の生活を送っているという感覚がなくて…
しかも、11月中旬から体調を崩し、生活がめちゃくちゃに。
熱が出たり、咳が治らなかったり、肋骨を骨折したり…
今もなお咳が治っておらず、肋骨が痛む。
自由に使える白い画用紙があって、そこに娘が大きく絵を描いて、旦那もいいところにちょこちょこっと描いて、残った余白にわたしのやりたいことを詰めている感覚。
結果30%くらいやりたいことができていても、それはスキマで。
たまには真っ白な画用紙に、誰の予定も気にせずのびのび描きたいなと思っちゃう。
子育てってそう言うものなのだろうけれど。
来年はもう少し、自分の人生の主役としての振る舞いもできたらいいなぁ。
2025年は異動になるだろうと言われているので、
断捨離したりして身軽になることを意識しつつ、長野を味わい尽くしたいと思います。