荷解きもひと段落して、おうち時間も楽しめるようになってきた今日この頃。
娘も疲れながらも新生活に慣れている様子でひと安心。
これから少しづつ、動いて行けたらいいなと思っています。
そんな新生活を楽しめるよう、リストから5つピックアップ!
5月にやりたい5つのこと
01 kako OSAJIで我が家の香りを調香する
02 蚤の市に行く
03 ドーナツもりを訪れる
04 お散歩ビンゴをする
05 娘の作品集をつくる
ちょっとずつ東京の街を探索していきたい。
あとは、疲れて帰ってくる娘とドーナツ楽しめたらいいな。
4月にやりたいこと振り返り
千葉さんの勤続10年をお祝いする【×】
ちょうどこの時期ばたついていたのと、
付き合って10年で初めての大きな喧嘩でお祝いどころでなく。
また良いタイミングでお祝いできたらいいな。
こまめに掃除をする【△】
ちょこちょこ掃除をして綺麗に保てているかなという感じ。
ではあるけど、物置みたいになっている部屋が恐ろしいことに…
もう少しお部屋全部を綺麗にしたいな。
詩の持ち物に刺繍をする【◯】
娘の幼稚園の絵本バッグに簡単に刺繍を。
入園までの1週間ほどで作り上げたので、満足はいまいち…
もっとがっつりしたいなと思うので、来年度可愛いのつくりたい。
運動する習慣をつける【×】
できていないなぁ。
日常のルーティンに落とし込めたらいいなと思っている。
可愛いパジャマを買う【◯】
寝る時はパジャマらしいパジャマが着たくて。
しかも綿100じゃないとダメだという…
そんなわたしの要望に合うものを、UNIQLOで買いました。
ストライプで可愛い!
4月にできたこと
01 家を片付ける
02 幼稚園の入園手続きをする
03 詩と近所の公園を開拓する
04 3人で近所の公園でピクニックを楽しむ
05 幼稚園の制服を着て桜の下で写真を撮る
06 詩がカタカナを書けるようになる
07 入園グッズを作り上げる
08 詩が幼稚園に入園する
09 スシローでノラネコぐんだんのコラボメニューを食べる
10 詩の秘密基地をつくる
11 詩と自転車でスカイツリーに行く
12 詩といちごジャムをつくる
13 東京フラワーマーケットでお花を買う
14 詩といちごケーキをつくる
15 詩とアニョーパスカルを食べる
16 詩から折り紙のひまわりをもらう
17 幼稚園での詩の姿を見る
18 ちょっと遠いショッピングモールへ行ってみる
19 スタバのチラックスソーダストロベリーを飲む
20 詩の描く絵に胴体が登場する
21 本を6冊読む
22 映画を3作観る
〰︎
新生活に慣れ、ちょっとずつ日常に。
とはいえ、GW開けて娘のぐずぐずが再び現れたり、千葉さんが恐ろしく忙しくなったりしていて、わたし以外の人たちはざわざわしている毎日。
今まで何も思っていなかったけれど、いつも通りなにも変わらない母がいるというのは変化の多い日常において心の休まる場所だったんだなと改めて思うのです。
変化をしている家族を見て、もどかしく思うこともありますが、揺るがない日常を用意するのが今のわたしのやるべきことなのかなと。
そんなわけで、今日も呑気に家事をして、掃除をして、ブログを書く。
もう少し落ち着いたら、在宅でお仕事とかできたらいいな。