年初めに書いた「2025年にやりたい100のこと」
上半期が終わったので、振り返りをしていきたいと思います。
「2025年にやりたい100のこと」の上半期ふりかえり
上半期は長野から東京へ移ってきてバタバタ。
娘は幼稚園へ通い出したり、旦那は4月と6月の2回も部署異動があったりして、家庭内の環境も変わった半年でした。
忙しくてなかなか思うようには行かず、ただやることをやって駆け抜けた印象。
でも振り返ってみると26個も達成できていました。
できたこと
ハルカゼ舎の日めくりカレンダーで一年を過ごす
年明け早々からつかっています。
朝起きてめくるのが、娘の日課になっています。
一日の指標みたいな感じになるから、これは来年も取り入れたい!
kako OSAJIで我が家の香りを調香する
お誕生日に行ってきました。
調香が楽しくて、これはハマりそう…!
我が家の香り、できました。
レイトショーを見に行く
長野でファーストキスを見に行ってきました。
自分のと振る舞いと夫婦のあり方について、考えさせられた映画。
夜、余韻に浸りながら歩いて帰れたのがすごくよかった。
蚤の市に行く
東京蚤の市へ行ってきました。
娘が幼稚園へ行っている間の短い間だったけれど、ときめきをたくさんもらってきました。次は秋かしら。楽しみ!
喫茶半月でゆっくりひとり時間を楽しむ
お誕生日のささやかなお祝いでちょうど昨日行ってきました。
美味しいケーキとコーヒーを楽しみながら、ゆっくり読書を楽しみました。
おかあさんといっしょの撮影へ行く
3歳の1年間しか参加資格がないので、当たってラッキー!
いつもテレビで見るセットに大興奮の娘は、元気に走り回っていました。
頭を抱える母でしたが、おにいさんおねえさんが素敵で感動。
お散歩ビンゴをする
お散歩ビンゴを持ってお散歩
いつもと少し視点が変わっておもしろかったです。
思えば、公園へ行ったりはしてるけど、お散歩らしいお散歩するのって久々だったかも。
季節ごとにやりたいなと思いました。
詩と節分おやつをつくる
かわいい鬼のパウンドケーキを作りました。
相当楽しかったらしく、来年もやりたいとのこと。
たぶん、節分の記憶、このケーキに埋め尽くされている…
豆まきした記憶がないらしいです。
LE CIEL BLEUのガレットデロワを食べる
我が家の毎年の行事になっているガレット・デ・ロワ
今年はLE CIEL BLEUさんのものを。王様は娘の詩でした。
東京ではどこで買おうかしら。
素敵なお皿を探す
使い勝手が良くて愛用しています。
とくにオーバルのお皿!
作家ものは娘がいるとやっぱりヒヤヒヤしちゃうから。
普段使いしやすくて、買い足ししやすいお気に入りをこれからも探したいな。
I'm donut?へいく
娘の午後早帰りのタイミングで。
並んでいましたが、平日だからか控えめ。
スルスル進んで、買うことができました。
フルシュワな食感で美味でした。
紅茶の福袋を買う
ウェストンフレーバーティーの紅茶の福袋を購入。
今の時期はアイスティで楽しんでいます。
紅茶の福袋があるだけで、日常が幸せになるから不思議。
かわいい靴下を買う
幼稚園行事でスニーカーが多いので購入。
動物モチーフに惹かれてしまうので、ウミネコとタツノオトシゴをゲット!
I'm waitingを訪れる
お正月からオープンしていたので、コーヒーを飲みに。
お客さんが多くてゆったりという感じではなかったのですが、美味しいケーキとコーヒーで新年早々幸せな時間をすごせました。
髪を切ってちょっと変化する
子どもを産んでからもずっとロングヘアをキープしていましたが、気分を変えたくて20cmほど切りました。そしたらそれが評判良くて。身長が低いからか、セミロングにした方がバランスがよくなったみたい。
たまには思い切って行動するのもよいですね。
ご褒美にイジィデを買う
3年間、自宅保育頑張りましたということで…
入園式の前に白のイジィデを購入しました。
久々に清水の舞台から飛び降りましたが、大満足!
椒でスパイスカレーに舌鼓を打つ
気になっていたお店が元旦からあいていたので行ってきました。
アットホームな雰囲気と、ピリリと美味しいスパイスカレー
常連さんの会話に耳を傾けながら、素敵な正月が過ごせました。
蔵前を散歩する
お誕生日に蔵前へ行ってきました。
コーヒー豆を焙煎している香りに釣られて路地を曲がったり、可愛い雑貨屋を見つけたり、気の向くままお散歩を楽しんできました。
次はもうすこし涼しい時に行きたいな。
綺麗な色の服を買う
バースデーバッシュで綺麗なピンクのワンピースを買いました。
ストラップのついたヒールサンダルで大人っぽく着ても、白スニーカーでカジュアルに着ても可愛くって…
あとは、わたしが痩せるだけ…
最近会えていない友人と会う
もう7年ほど会っていなかった友人からたまたま連絡をもらって会ってきました。
高校時代は双子かと思うほど、行動も考え方もそっくりだった友人。
お互い状況が変わっていて昔とは少し違っていたけれど、こうやってまた縁が紡がれたのは素敵なことだなって思うのです。
指輪を買う
今年の清水舞台ふたつめ。
地金っぽいのを身に付けたくて、シャネルのココクラッシュを。
つけるだけで存在感はあるんだけど、ゴツすぎなくてお気に入り。
可愛いパジャマを買う
UNIQLOで可愛いストライプのパジャマを買いました。
王道な形のパジャマが好きなのだけど、これは下が短パンで5月くらいに重宝しました。
雪遊びを楽しむ
長野の信濃町で雪遊びとかまくらを楽しみました。
長野でしかできない遊びで、大人も大はしゃぎ!
そり遊びはコツが必要だったけど、楽しかったです。
来年も長野にいって楽しむ予定!
詩とアイス屋さんごっこをたのしむ
サーティーワンのよくばりフェスを楽しみました。
ごっこ遊びが大好きな娘とアイス屋さんごっこ。
準備も楽しくて、これは来年もやりたいな。
ジャーナリングで自分と向き合う
朝にジャーナリングの時間をとっています。
しっかり座って丁寧にする日もあれば、ノートに頭の中でごちゃごちゃしているもの、やらなきゃいけないことを書き殴るだけの日も。
でも、紙に書くとなんだかすっきりできるのでわたしには合ってるみたい。
紫陽花守りを飾る
お花屋さんで教えてもらった紫陽花守り。
玄関に飾っています。
家族みんなが健やかに、楽しく過ごせますように。
毎年の定番行事にしていきたいなと思います。
やっている途中
毎日笑って過ごす
1日1回は笑うように心がけています。
心が沈んで笑いどころじゃない日もあるのですが、お笑いの動画を見たり、娘の動画をみたりしてひと笑いするようにしています。
笑うと脳内でいいことが起きるからね。
メイクで多幸感を纏う
引っ越しの前後は忙しくて顔が死んでいたので、メイクをいろいろ変えてみました。
ファンデーションを少し明るくしてみたり、アイメイクを薄めにしてみたり、ふんわりピンクのチークを丸くいれてみたり。
鏡に映った自分の顔が多幸感が纏えていると、テンションがあがっていい感じ!
表情筋を鍛える
寄せる年波で、顔がたるんできていて。
気づいた時に顔をストレッチしたり、クリームで引き上げたり、食べ方や喋り方の癖を見直したりしています。
あと、地味に効いているのが首のストレッチ。
ほうれい線も薄くなってきているし、ストレートネックが治ってなんとなくスッキリする気がします。
詩とピザをつくる
娘と一緒に育てたバジルでピザをつくりたくて。
水耕栽培で種を蒔いて育てているのですが、寒かったからか芽吹きも遅かったし、なかなか伸びないし、かと思ったら暑さで枯れたりして果たしてつくれるのだろうか…
お気に入りのお店を見つける
カフェや雑貨屋など、お気に入りのお店を見つけたくって。
疲れた時に訪れるだけで元気がもらえるような。
いろいろなお店を訪れて、お気に入りに出会えるといいな。
ハンドケアに力を入れる
ボロボロのカサカサなので、ケアを頑張っています。
とはいえ、クリームをこまめに塗るくらいなんだけど。
時間と余裕ができたので、ジェルネイルも再開したいな。
ちいさな冒険をする
東京に引っ越してきてからは、出かけるたびに小さな冒険
いつもと違う道を通ったり、気になるお店に入ったり…
毎日が新鮮で、心が動きっぱなしです。
こまめに掃除をする
新築のおうちを綺麗にキープすべく、こまめに掃除をしています。
みなさんは何曜日にここを掃除するとか決めているのかしら。
家事のルールとか教えてもらいたい。
いらないものを捨てて身軽になる
引っ越しのタイミングで断捨離をしました。
とはいえ、まだまだ荷物がたっぷり。
開封せず段ボールのまま置かれているものとかいらない気もするんだけど…
身軽になるのはまだまだです。
月に1つは新しいレシピに挑戦する
おうちご飯がマンネリしてきたので、月に1つは新メニューに挑戦しています。
変わり種春巻きとか、ガパオライスなんかが家族には好評でした。
毎日瞑想する時間をつくる
毎日は難しいんだけど、夜寝る前や空いた時間、イライラしたときなんかにちょこっと瞑想をしています。
今の自分を少し距離を置いてみられるというか、ちょっと客観的になれていいです。
季節を楽しむ
お花や食べ物、行事をおうちに取り入れて楽しく過ごしています。
季節を味わっていると、ちゃんと自分の人生の手綱を握れている気がするのです。
忙しいと、勝手に進んじゃって、気づけば季節がかわってるので。
化粧品を見直す
化粧水や乳液、クリームなどをいろいろと試してみたりしています。
あとは、新しいリップやファンデーションにも挑戦。
定番があるのは心強いけど、時代遅れになっていくのも嫌だから。
たびたびアップデートして、心地よいを見つけていきたいなと思います。
睡眠環境を見直す
疲れが取れない感覚が強くて、睡眠環境を見直しました。
香りや寝具の肌触り、温度など、自分と家族の快適を探したい!
巻き肩・反り腰にならないよう意識する
妊娠してから猫背、反り腰のいわゆるスウェイバッグに。
最近は意識して胸を開いたり、お腹を引き締めて反り腰にならないようにしています。
全然効果は実感できていないけれど、よくなるといいな。
気になったことは気軽にやる
腰が重いというか、やらない理由を探しがちなのですが。
今年はもっと軽やかになりたくて。
完璧じゃなくていいやとおもって、気軽に行動しています。
持ち物の手入れをこまめにする
なかなかできていないのだけど、持ち物を手入れして綺麗に使いたいなって思っています。
お気に入りに囲まれて生活したいから、お気に入りたちは大切にしないとね。
運動する習慣をつける
朝にストレッチ、夜余裕があれば筋トレ。
あと、スクワット10回をすきま時間を見つけるたびにちょこちょこしています。
10回だけの日もあれば、ちりつもで80回やっている日も。
あんまり効果は感じられていないけど、痩せたらいいな。
娘の作品集をつくる
引っ越しのタイミングで、娘のつくった大きな工作を写真に残したので作品集にしたいな。後回しにしがちなので、まとまった時間をとって製本までいきたい。
達成が難しそうなこと
美術館でモネの絵を眺める
東京か京都で展示されている時に行く予定だったんだけど、間に合わず…
また、近くに来た時に行きます。
大ゴッホ展を訪れる
神戸までに見行くのがスケジュール的に難しそう…
来年東京に来るのを大人しく待つことに。
長野相生座・ロキシーで映画を見る
長野のレトロで味のある映画館。
長野にいる間に訪れたかったのだけど、叶わず…
いつか行ける日がくるのかな。とりあえず難しそう。
資生堂のメイクレッスンを受ける
毎月、予約を取るために張っているのだけど取れず…
取れる日が来るのだろうか…
鎌倉であじさいを見る
暑いからまた違う日、天気のいい日…
なんてずるずる伸ばしていたら、紫陽花の時期が終わってしまいました。
やりたいことは、思い立った日に!
フリューリングスファストへ行く
GWに同僚家族とお出かけしたりしていたら終わっていた…
来年行けたらいいな。
PICNIC CINEMAで映画を楽しむ
残りの少ない日数、千葉さんの出張が決まったので無理そう。
娘連れて夜の恵比寿は大変だし、また来年行きたいな。
おわりに
できたこと、やっていることであわせて45個。
わりと順調なのかなと思います。
できたことを振り返ると、自分ひとりでの行動が多かった気がする。
ひとりでふらりとお出かけしたり、カフェに行ったり。
下半期は、詩や千葉さんといっしょにいろんなことを経験したいな。
こうやって振り返ると、自分がどういうマインドだったかが見えてきておもしろい。やりたいこと、今からもできそうなことがいっぱいでウキウキしちゃう。
下半期も楽しく、心揺らして過ごしていきたいです。
今週のお題「上半期ふりかえり2025」