I am

わたしらしくを探すブログ

“わたしについて”
“2024年やりたいことリスト”
“おすすめの記事”
“お気に入りのカフェ”

カキモリで世界に一冊のノートをつくってみた

こんばんは、葵です。

夏も終わりかけだけど、わたしはまだ夏休みの振り返り中。

今日は世界で一冊だけのオリジナルノートがつくれるカキモリさんのおはなし。

 

カキモリで世界に一冊のノートをつくってみた

20180822223902 20180822222058

 

カキモリ

蔵前の駅から徒歩15分ほど。

蔵前の下町情緒溢れる街並みを歩いていると、おしゃれなお店が現れます。

 

20180822223914

以前は、インクスタンドと並んで立っていたカキモリさんでしたが、移動して駅からちょっぴり遠くなりました。

 

f:id:a418:20180822222210j:image

おしゃれな外観に、わくわくが止まらない!

大きな窓からは、オリジナルノートを作る人たちの楽しそうな顔が見えます。

 

f:id:a418:20180822221350j:image

どきどきしながら入店。

重いドアを開けると…

 

20180822223758

開放感あふれる店内。

みなさん思い思いにオリジナルノートを選んでいらっしゃいます。


f:id:a418:20180822221406j:image
ノートのほかにも、万年筆に鉛筆、レターセットにオリジナルインクなど。

いろんな文房具が並んでいます。

 

オーダーノートをつくってみた

f:id:a418:20180822222151j:image

さっそく、オーダーノートづくりへ。

このトレーに記載されている手順でオーダーノートをつくっていきます。

 

今回のわたしのノートは「わくわくが詰まったアイデア帳

芸人さんのネタ帳のように、たくさんのわくわくで溢れているのが理想。

そのため、持ち運びしやすく、書くのが楽しくなるノートを作りたいと思います。

 

①サイズ選び

まずはサイズ選びから。

大きめのB5と小さめのB6から選べます。

わたしは持ち運びをしたいという条件もあり、B6をチョイス!

 

②表紙・背表紙選び

20180822223744

肝心かなめの、表紙と裏表紙を選んできます。

無地から大判柄、細かい柄まで、たくさんの種類があります。

どれも可愛くて迷っちゃう…

うんうん唸りながら、何度も棚の前を行き来しながら、選んでいきます。

 

③中紙選び

20180822223810

表紙を選んだら、次は中紙を選んでいきます。

お店では、紙の説明書きとともに、試し書きできるコーナーがあります。

鉛筆、ボールペン、万年筆と、いろんな種類の筆記具が置いてあって、それぞれの描き心地を確認できるのがうれしい!

 

f:id:a418:20180822223732j:image

紙といっても、ざらざらしていたり、ツルツルしていたり…

引っかかるような書き心地が好きな人もいれば、流れるようにさらさら書けるのが好みの人もいますよね。

ここでしっかりと試して、自分好みの紙を選んできます。

 

紙は何種類でも入れてOK!

画用紙と普通のノート、方眼と罫線と無地、スケジュール帳…

自分の用途に合わせて選べるのです。

 

④留め具やリングを選ぶ

表紙と中紙を選んだら、留め具とリングを選びます。

ゴム留め、ボタン留め、封緘留め…

色や素材も選べて、とにかく迷う!

 

⑤製本作業

20180822224011

すべて終わったら製本作業に入ります。

大きな機械でリングの穴をあけて、リングを取り付けて…

と、自分のノートができる様子を見ているのは楽しい。

 

f:id:a418:20180822222139j:image

お店が混んできたら、お店の外に出て。

俯瞰で見るのもたのしい。

 

f:id:a418:20180822222157j:image

暑い日だったので、麦茶が用意してありました。

こういう心配りがうれしい。 

 

ひとしきりノートがつくられる様子を観察したので、わたしはカフェに移動して…

 出来上がりを待ちます。

 

オリジナルノート

f:id:a418:20180820002119j:plain

完成したノートがこちら。

とにかく、持ち運びたくなるノートを。

をテーマに、わたしの好みをぎゅぎゅっと入れました。

 

20180822232645

表紙は、水色に白いお花の柄を。

明るい色のノートは、持ち歩くだけでどきどきできそうです!

 

f:id:a418:20180820002417j:image

裏表紙はイエローをチョイス。

明るすぎない、山吹色が気に入っています。

 

f:id:a418:20180820000139j:image

留め具は、封緘留めを。

ナチュラルっぽい色の封緘に、オリーブ色の紐を合わせました。


f:id:a418:20180820000344j:image
f:id:a418:20180820000257j:image

くるくる、とまわして留めるのはすこし手間だけど。

ノートをあけるときの楽しさはひとしお!

 

f:id:a418:20180820001447j:image

リングは金色で、上下留めにしてもらいました。

ノートを書くとリングが当たって不快なので、手が当たらないように。

オリジナルのノートだと、そういう配慮ができるのがありがたい!

f:id:a418:20180820000236j:image

中の紙は2種類にしました。

白っぽい紙が「バンクペーパー

銀行での帳簿や細字を扱う業務に向けて作られた紙。

さらさらなめらかな書き心地がよく、万年筆との相性も良いとのこと。

流れるようにかけて、裏うつりもしない、とても良い紙です。

 

クリーム色ぽいのが「フルース紙

明治時代にイギリスから輸入された万年筆に適した紙、フルースキャップが由来。

こんな紙を国内生産してほしいという声から生まれたらしい、日本製。

こちらもさらさらなめらかに書けて、試し書きでうっとりしたもの。

 

個人的には、フルース紙のクリーム色が好みなのだけれど…

万年筆のインクがきれいに発色してくれるのはバンクペーパーかなと思って、2種類の紙をいれました。

 

おわりに

20180822222058

一年越しの願いを叶えてきました。

完全にオリジナルにしたつもりだったけれど、インスタを覗いてみると全く同じようなノートを作られている方がたくさんいて、すこしがっかり。

 

ですが、わたし好みの可愛いノートができました。

ブログのネタであったり、楽しかったことであったり…

いろんなことを記録していきたいとおもいます。

 

f:id:a418:20180822223835j:plain

ノートだけでなく、文房具を見ても楽しい、カキモリさん。

蔵前の駅にほど近いインクスタンドでは、オリジナルのインクも作れます。

オリジナルのノートにオリジナルのインクで楽しい予定を書く。

考えただけでわくわくしちゃう!

 

おみせはこちら