おでかけのこと
この夏、須磨シーワールドに行ってきました。迫力満点のオルカショーにわくわくし、シャッターを切る手が止まらない! その横で娘も夢中になってカメラを構えていました。今日は、わたしと娘、それぞれのカメラに残った須磨シーワールドの景色を綴ります。 …
東京に来たらいきたいと思っていた、東京蚤の市。娘の詩を幼稚園バスへ乗せ、いそいそと電車に乗っていってきました。 ときめきを貰いに東京蚤の市に行ってきた あいにくの曇り空だけど、うろうろするにはちょうどいい天気かも。前売り券を買っていたので、…
娘が先月3歳になりました。3歳というのは、長野市民にとってはちょっと特別な年らしい。 長野市民の定番スポットと教えてもらったので、お出かけしてきました。 3歳になった娘を連れて三才駅へ 長野市には三才駅という名前の駅があります。長野市民は3歳にな…
緑の綺麗な霧ヶ峰を堪能したあとは、こちらでひと休み。 ころぼっくるひゅってで自然を見ながらコーヒーを楽しむ 霧ヶ峰に来たもうひとつの理由がここのお店。ころぼっくるひゅってでコーヒーを飲みたいから! 人気のお店で行列ができていたけれど、待ち時間…
夏らしいことをしたくって。車を走らせてきました。 緑が眩しい霧ヶ峰へ 前回訪れたのは11月で、黄金の霧ヶ峰が見られました。 風に揺られてなびくススキは圧巻で。夕陽を浴びて金色に輝いていて、幻想的。 ここは緑の眩しい夏に、また来ようと思っていたの…
長野にも本格的に夏が来ました。 とはいえ、最高気温が30℃を越える日と17℃くらの肌寒い日が混ざり合っていて、身体が慣れなくて悲鳴をあげる日々です。 天気がいいから外に出たい。でも、暑すぎるのも困る…。ということで、軽井沢・小諸エリアへ。 軽井沢は…
ちょっとハードルが高いけれどやりたかった、こども本の森へ行くこと。 大阪滞在中、静かに電車に乗れたり遠出をしたりできたので、これはいけるのでは…と冒険してきました。 こども本の森で本に囲まれる読書体験を 御堂筋線に乗るのが怖すぎる…ということで…
なんと去年の11月のお話を。今年は書きたい記事は気にせず書くことにしているから、いまさらだけど。 鯛を釣り上げたい 11月の祝日に、急に思い立ち川越へ。長野から関東地方への遠征もフットワーク軽く行けるようになってきました。 周りの人はコートを着て…
我が家にあるEcho Show5では、赤ちゃんから今までの詩の写真を流しています。昔は全然気にしていなかったのに、最近は写真を眺めながら「まだちいさいね」「おとうさんとこうえんであそんでるね」などと話しかけてくる詩。 そんなランダムで流れる中から、去…
そうだ、温泉に浸かる猿を見に行こう。 戸隠神社への初詣からの帰り道、千葉さんに提案されました。今年の長野は雪が比較的少ないから、地獄谷温泉も歩きやすいのではないかということみたい。 家にいてもゴロゴロするだけだし、それじゃあということで行っ…
こんばんは、葵です。まだまだ正月ボケをしている今日この頃。もう、1月の1/3が終わったのが信じられない… いまさらながらの、三が日の記録。 わたしの三が日 1日 朝はのんびり起きて、ご挨拶わたしはいそいそとお雑煮作り。詩がパンが食べたいというので、…
9月末に受けた健康診断で引っかかったらしい。心電図が芳しくなかったらしく、病院へ来るようにと電話をいただいていました。でも毎日慌ただしくて忘れていたら、手紙が届き驚いて病院の予約をとったのでした。 千葉さんも心配してくれて、振り休をもぎ取っ…
7月に実家に帰省中、母親が詩を見ていてくれるというので母親業を休んでおでかけを。 梅田へ行こうかなと思っていたけれど、たまたまテレビに映った占いが1位で。ラッキーポイントが "カウンター席"それを見て、行きたかったお店を思い出したのでした。 調べ…
昨年から行ってみたかった、ラベンダー畑。でも、去年は詩がまだよちよち歩きだったから断念したのでした。今年こそはと思って行ってきました。 紫色のじゅうたんを歩く夏 小諸にある、夢ハーベスト農場へ。ラベンダー畑とオールドローズ、ハーブなどが栽培…
1歳の娘は、動物が大好き。毎日「どーぶちゅ」といいながら、動物の図鑑を持ってきては、上手な鳴き真似を披露してくれます。 娘の好きを全力で応援したい!ということで、長野から少し足を伸ばして、群馬サファリパークへいってきました。 群馬サファリパー…
もう5月目前だけど、桜のはなし。一瞬で春は過ぎ去り、夏のような暑さがやってきています。 だけど、まだ春気分でいたい!逃げる春を追いかけて、北へ。 逃げる春を追いかける 家のそばの公園は、長野市内では開花が早いらしい。知らずに詩と散歩に出たとこ…
もう桜も散り始めた時期なのですが…長野は冬が厳しいため、梅、桃、桜がほぼ同時期に咲き始めるのです。ということで、春分の日に梅を観に行ってきました。 春を探しに あたたかくてとてもいい天気!絶好のお花見日和です。お花も綺麗に咲いています。 最近…
最近、詩がハマっているいちご 笑顔でパクパクと頬張る姿が可愛くて… 1日1回はいちごを食べる生活です。 そんな詩にたくさんのいちごを見せてあげたくて、いちご狩りに行ってきました。 詩とはじめてのいちご狩り 子連れいちご狩りにてんてこ舞いで全貌を取…
夏生まれなのに、夏が苦手。 ゆえに、夏は出不精になってしまいがちです。 とくに今年は、子どもを暑いところに連れ出すのは…と言い訳をして、朝晩の散歩以外はおうちにこもっていました。 千葉さんもせっかくお休みだし、夏らしいことがしたい! ということ…
気がつけば、3週間。 千葉さんが発端となったコロナ騒動は、4月1日の自宅療養期間が明けて終わりかと思いきや、詩が急に発熱し、陽性に。 実に3週間ほど、お家の中に引きこもって過ごしていました。 この週末、ようやく自宅療養が明けて外出してみたら… 気が…
すこし蒸し暑さを感じはじめた、6月。 ちょこっと涼しさを味わいたくて、北アルプスへ。 絶景とおもしろい体験をしてきました。 HAKUBA MOUNTAIN HARBORでハイジ気分になりきる 白馬村にある、HAKUBA MOUNTAIN HARBOR 冬はスノーアウトドア、夏は北アルプス…
こんばんは、葵です。 梅雨の時期、お家に籠っているだけだとなんだか鬱々としてしまう。 雨の合間を縫って、ピクニックを楽しんできました。 梅雨の合間のピクニック 長野に来てからずっと気になっていた場所、川中古戦場史跡公園 名前の通り、かの有名な川…
子どもが生まれる前に、ゆっくりと美術館を訪れたい。 何かを見て「ああ、いいなぁ」って思う時間を持ちたい。 ということで、善光寺の近くにある県立美術館へ行ってきました。
こんばんは、葵です。 新緑の美しい季節に、新婚旅行を楽しんできました。 あんまり中身のない記事ですが、備忘録として。 星のや軽井沢 お宿は憧れの星のやにしました。 雨降りの軽井沢 しっとりと濡れた、濃い緑を見ていると落ち着く。 星のや軽井沢へ到着…
お盆休みの最後の日 夏休みっぽいことがしたくって。 一時間ほどドライブをしてひまわりを見に行ってきました。 ひまわりの海へダイビング 宮城県 山元町 東日本大震災の津波で被害を受けた地域です。 農業が盛んでしたが田畑がやられ、作物が育たなくなって…
青森の観光スポットである青森ベイブリッジ 夜はライトアップされて、おしゃれなスポットです。 そこに立つ、おしゃれな建物 A-FACTORY へ行ってきました。 A-FACTORYのテイスティングバーでほろ酔い気分 A-FACTORYは青森の食材が楽しめるマルシェとカフェ、…
この夏、会いたいものに会うために 十和田市現代美術館へ足を運びました。 スタンディングウーマンに会いに十和田市現代美術館へ 青い空と白い建物、芝生の上にはカラフルな馬のオブジェ 十和田市現代美術館にやってきました。 大学時代からいきたいと思って…
近場からお出かけをはじめようと思い、 7月の連休に山形県にある加茂水族館へお出かけしてきました。 朝8時に仙台を出発し、渋滞に巻き込まれ11時半 海が見えてきて、窓からは潮の香り。 コロナ対策で整理券を配布しているということでもらいに行くと もうす…
7月2日に誕生日を迎えました。 「誕生日に何が欲しい?」 去年まではいろいろ思い浮かんだのに、今年は特に思いつかない。 「久々にお泊まりしたいかな」 そう答えると、わたし好みの素敵な宿を予約してくれました。 ゆづくしSalon一の坊で素敵な誕生日を 緑…
新緑が、だんだんと深くなっていく。 キラキラ光る緑も綺麗だけど、しっとりと濡れたように揺れる緑も素敵。 お家に篭っている間に、気づけば新緑は過ぎて… 仙台は杜の都の名に相応しく、深い緑に包まれていました。 ふと、定禅寺通りを見たくなって。 買い…



