I am

わたしらしくを探すブログ

“わたしについて”
“2024年やりたいことリスト”
“おすすめの記事”
“お気に入りのカフェ”

憧れのせいろのある暮らし

いつかせいろで蒸した料理を食卓へ、と夢見ていました。

 

蒸し料理って、ヘルシーで食に気を遣っている感じがする。蒸すためだけの道具をもっているというのもなんだか憧れる。
せいろが食卓に置かれるなんて、存在感があってそれだけでなんだか素敵。

 

なんでミーハーな理由で憧れていたのですが…

とうとう、せいろのある暮らしはじめました。

憧れのせいろのある暮らし

使う時はしっかり濡らしてから食材を乗せます。鶏むね肉、れんこん、芽キャベツ、にんじん、えのき…

とりあえず、おうちにあった食材を適当に入れちゃったけれど、大丈夫かしら…

 

お鍋にお湯を沸かし、受け台を噛ませてせいろを乗せる。
これで10分ほど蒸してみる。

お湯を沸かした鍋の上に置いて放置するだけ。
簡単すぎない…!?

せいろのある暮らしってもっと手間がかかると思っていたけれど、すごく簡単で拍子抜け。

鶏もも肉と野菜たち

10分蒸して、お肉に火が通っていたら食卓へ。
開けてみるとほくほくのお肉とお野菜が!美味しそう…!

 

手作りのねぎ塩タレをつけてぱくり。
野菜の甘みがじんわり溢れてきて美味しい!
食感もホクホクとしていて焼いたり煮たりするのとは違った旨みです。

入れる野菜やタレでいろいろ楽しめそう!

鮭と野菜たち

この日は玉ねぎ、芽キャベツ、れんこん、きのこたち
そして真ん中にドーンっと鮭の切り身。
少量お酒を振って、蒸しました。

 

ポン酢をつけていただきました。
鮭は身がふっくらしていて焼くよりも好みかも?
塩鮭の塩味で十分美味しく味わえました。
柚子胡椒とかをちょこっと添えて食べても美味しいかも。

 

せいろを食卓に出し、常備菜のひじきの煮物とかぶのお味噌汁、筍ご飯を添えて。
手がかかっているものは何一つないのに、しっかりした夜ご飯に見える。

 

せいろは食卓も豪華に見せてくれて、一石二鳥です。

えびシュウマイ

レタスを敷いた蒸籠に冷凍のえびシュウマイを適当に並べて蒸しただけ。
めちゃめちゃ手軽なのに、素敵な一品になりました。
レンチンするよりプリプリしているし、なによりちゃんとした一品感が出る!

 

普段は冷凍ものを使っているという罪悪感があるけれど…
ちゃんと蒸しているんだぞ、という謎の自信が生まれてきます。

肉まん

 

せいろといえばというもの。
冷凍の肉まんを蒸すだけ!

レンチンでは出せないほっこほこ加減!
ピザまんやらあんまんなんかも蒸してみたいなぁ。

おわりに

お手入れは水洗いをして、風通しのいいところで乾かすだけ!
お手入れも簡単で拍子抜け。
これならもっと早めにせいろのある暮らし始めておけばよかった…

 

ちまきや茶碗蒸しなども挑戦したいし、蒸しパンやプリンなどのお菓子もこれから作っていきたい!

 

先日読んだ本には、お鍋で角煮を作り、上で生地を蒸して角煮まんを作っているというのを見かけ、お湯の蒸気で蒸さなくてもいいのかと驚きました!

 

工夫次第でいろいろ楽しめそうなせいろ
これからせいろのある生活楽しんでいきたいと思います。

買ったものはこちら

まずは1段でもいいかも?
これは台輪がついていて、高さのある容器でプリンなんかもつくれちゃう!