休日にイベントへ駆り出された千葉さん。
子ども向けイベントということで、詩も連れて行ってくれました。
束の間のひとり時間。
外は雪だから、おこもり決定。
何をしようか考えて、クリスマスリースをつくってみることに。
時間もないからとスワッグを作ったけれど、やっぱりつくろうかなって。
わたしの暮らしを取り戻す
すでに作ったスワッグから材料を抜きとって、切って巻いて。
お家にあった黒のベルベットのリボンを巻き付けて、シックなリースに。
よく使うリースより直径が小さめのものをつかったから、15分くらいでできちゃった。
ちょっとしたことなのに、ものすごい達成感。
そういえば、作業していたときに指先が気になった。
マニキュアを塗って、ネイルオイルを塗る。
カサカサした手にハンドクリームを馴染ませる。
この勢いのまま、後回しにしていたアイロンがけをしよう。
そういえば、キッチンの戸棚の中片付けたかったんだよなぁ。
それが終わったらお茶をゆっくり入れようかな。
次々にやりたいことが湧いてきて、勢いよく片付いていく。
大それたことをしたわけじゃないのに、充足感で満たされる。
自分でやりたいことを決め、無心で手を動かす…
それが自分の暮らしを取り戻してくれる。
〰︎
この頃“自分の生活を送っている感覚がない”と感じていました。
毎日やるべきことをやって、娘の要望に答えて…
自分自身で「これをやりたい」と思って行動していないなぁって。
それは別に、ひとりでカフェに行きたいということじゃなくて。
「娘とクッキーづくりを楽しみたい」とやってみたり、「今日はお弁当を持ってあの公園へ行こう」とお出かけしたり、楽しい遊びを考えてみたり…
自分で計画して、行動するということをしていなかったことが原因みたい。
このところ、やりたい5つのことが全然できていないのだけど、これもそう。
自分でやろうと思って行動することがなぜだかできなくなってきていたのです。
一日のうち、ちいさなことを1つでいいから決めて実行する。
これが大切なんだなと思ったのでした。